社会福祉協議会(社協)とは、地域福祉の推進を目的として、地域に暮らす皆さんや行政・民生児童委員など社会福祉の関係者の参加と協力を得て組織され、活動する民間の福祉団体です。 民間組織としての「自主性」と、地域住民の皆さんや社会福祉関係者に支えられた「公共性」という二つの側面を合わせ持っています。

地域福祉推進事業
希望の旅 対象者:心身等に障がいをおもちの村民とその介助者 目 的:社会参加の一層の促進と生活圏の拡大を図るため、日帰りバス旅行を実施 実施日:9月 昼食代:2,000円 ふれあいの旅 対象者:独居高齢者の皆さん 目 的

生活支援受託事業
軽度生活援助員派遣 軽度生活援助員派遣 対象者:65歳以上の高齢者のみ世帯で、生活支援が必要と認められる者で、介護保険法の要介護・要支援に該当しない者 目 的:在宅高齢者の自立した日常生活の継続に必要な支援を行い、要介護

障がい者自立支援事業
指定居宅支援 指定居宅支援事業所 所 在 地:高山村大字牧130-1(高山村保健福祉総合センター内)【電話242-1220】 指 定 日:平成18年10月1日 営 業 日:月曜日~土曜日(日、祝祭日、12/29~1/3は
高山村社会福祉協議会では、ご意見を募集しています。
事業所のご案内や、様々な取り組みについてご案内致します。
新着情報
- 新型コロナウィルスのチラシを掲載しました 2020年5月21日
- 高山村社協だより第129号を掲載しました。 2020年5月21日
- 法人設立40周年記念 「第10回 ふれあい祭り」を 延期します 2019年11月1日
- 高山村社会福祉協議会 第10回 ふれあい祭り開催します 2019年10月10日
- 高山村社協だより第125号を掲載しました。 2019年9月19日
- 高山村社協だより第123号を掲載しました。 2019年5月10日
- 高山村社協だより第121号を掲載しました。 2018年12月29日
- 高山村社協だより第120号を掲載しました。 2018年10月18日
- 高山村社協だより第119号を掲載しました。 2018年8月23日
- ホームページを公開しました 2018年8月9日
イベント参加者の声
参加された方の感想を掲載予定です。
参加者